【無断転用禁止】2023年度 競技細則・確認事項(案)

チーム及び個人登録について
【チームの登録】
①公益財団法人日本サッカー協会、一般社団法人東海サッカー協会、一般財団法人静岡県サッカー協会が主催するサッカー大会については、チームが協会登録されていない場合は参加できない。
②県協会各支部並びに協賛団体等が主催する大会については、大会を主管する団体の承認があれば出場ができる。
【個人の登録】
公益財団法人日本サッカー協会、一般社団法人東海サッカー協会、一般財団法人静岡県サッカー協会が主催する大会に参加する選手は全てサッカー協会登録が必要とする。ただし、エコパカップ・トヨペットカップに出場する3年生以下の選手に関してはその限りで無い。これは3年生以下の選手が個人登録しなくても良いと言う事では決して無い。登録者を増やす意味である。

大会出場について
【参加できる選手学年(年齢)の下限】
各大会へ参加できる選手は最上級生から2学年下までの範囲とする。 (例)5年生大会は3年生以上
ただし、エコパカップU-8(2年生)は1年生以上、U-7(1年生)は年長幼児(来春入学児)以上とする。
【複数チーム(1登録チームから2つ以上のチームをエントリーすること)】
①県大会予選へ1登録チームから複数のチームが参加できる。ただし、各チームは一定以上(8人制は6名)の最上級生エントリーを条件とする。いずれかのチームが県大会へ出場することになった場合、他方で予選へ参加(エントリー)した選手を県大会エントリーメンバーへ追加することができる。入れ替えはできない。追加のみを認める。
②チームのエントリーに漏れた選手は他チームの選手と混成チームを組み、県大会予選へ参加できる。ただし、この場合の混成チームは一定(8人制は6名以上)の最上級生エントリーを条件とする。登録チームまたは混成チームが県大会に出場することになった場合、他方で予選へ参加(エントリー)した選手を県大会エントリーメンバーへ追加することができる。入れ替えはできない。追加のみを認める。(次項の混成チームの目的を順守すること)
【混成チーム(2つ以上の登録チームの選手で1チームをつくりエントリーすること)】
①最上級生選手が大会(試合)経験を積むことを目的に、複数の協会登録チームが合同チームをつくり大会へ参加することを認める。ただし、混成チームが優秀な成績を収めても単独チームを対象とした上級大会へは出場できない。
②チーム名は主体となるチーム名を使用するか、または各チーム名を併記する。(文字数が多い場合は略称とする)
③ユニフォームは主体となるチームのものをメイン・サブとも使用するか、またはサブは別のチームの物を使用する。
④大会エントリーする前に支部長ならびに4種委員長の承認(審査)を得る。(個々のケースが混成チーム結成の目的を順守しているか審査する。)
⑤支部主催並びに地域で開催される大会については、管轄する支部4種委員会の規定に従う。
➅JFA全日本U-12サッカー選手権大会へは予選を含め混成チームは参加できない。
➆NTT西日本グループカップ大会のみ女子チーム登録した女子選手は他の4種チームにて県大会にエントリーできる。
⑧女子県大会は女子細則による。

【その他】
①上級大会(全国大会、東海大会)の背番号等に関しては各大会規定を順守する。
(例)PK戦でFPがGKを行う際のユニフォーム規定等はJFA規定が適用される。
②ユニフォームの広告表示については公益財団法人日本サッカー協会ユニフォーム規定を順守する。該当チームは当年度申請書類(許可証)のコピーを年度初めに所属支部経由、県4種委員長宛てに1部提出すること。
③上級大会の予選となるトレセン大会へ同一地区から複数チームが出場する場合、あらかじめ加盟登録チームの所属区分を明確に行うこと。